フレア加工 面取りでリーマーがない時、カッターでもできます

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 янв 2025

Комментарии • 33

  • @maguma-kobecity
    @maguma-kobecity  2 года назад +2

    介護施設・商業施設等の業務用エアコン工事はマグマ冷熱工業にお任せください。maguma-reinetu.jp/

  • @静岡のQちゃん
    @静岡のQちゃん Год назад +3

    パイプカッターの刃は薄くて切れ味の良い物を使い、
    刃の出し加減を少しずつ遣ると、バリが出ません。
    バリ取り無しで施工、可能です。

  • @katunorisan
    @katunorisan 2 года назад +5

    2種電気工事士持ちでDIYでエアコンの取り付けを年一台ペースで取り付けをしております。
    マグマさんの動画は大変勉強になります。
    当方はリーマでバリ取りをしているのですが、内径のバリは取れるけど今度は切断端面にカエリが出てしまうので、リーマー後カッターナイフで端面のカエリを取り除いております。
    フレア加工前の下処理不良がガス漏れの原因なのだと納得した次第です。
    フレア管の締め付け時、管をゆすり手で絞めれるだけ絞めてなど職人さんのコツなどありがとうございます。

    • @maguma-kobecity
      @maguma-kobecity  2 года назад +3

      丁寧なお仕事されてるんですね。
      参考になれば幸いです^ ^

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 Год назад +1

      リーマー後に内側にも外側にも微小な返りが出来そうですが、
      どうすれば良いでしょうか?

  • @NTTWEST3
    @NTTWEST3 Год назад +6

    リーマーの後 仕上げにカッターで一周
    これで決まりですね!
    電線管は電工ナイフで一周します!
    外側はコンクリ面でガリガリw

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 Год назад +1

      ・吸引掃除機付の面取りリーマー何て、無いのでしょうか?
      ・パイプの外周端面は若干凹んでいると思いますが、更に削る必要あるのでしょうか?

  • @Miti-Konaka
    @Miti-Konaka Год назад +3

    なんとなくの考えで、
    切れなくなったハサミを分解して、先端をある程度切り落とした後、
    先端以外を研いで刃を軽く付け直してもできそうですね。
    指の部分が落下防止の穴にもなりますし・・。

  • @maguma-kobecity
    @maguma-kobecity  3 года назад +5

    動画をご覧いただきありがとうございます!
    ご質問やこんな動画を撮ってほしい!などありましたら
    お気軽にコメントいただけるとうれしいです♪

  • @渡辺喬之-w2x
    @渡辺喬之-w2x 3 года назад +3

    ルームエアコンで、右横右下出しの内カバーで、フレアの繋ぎが曲がりにきた時の繋ぎ方の動画をお願いしたいです🙇‍♂️

    • @maguma-kobecity
      @maguma-kobecity  3 года назад +4

      はい!ルームの動画も出したいのですが、今やってる現場が業務用ばかりなので少しお待ちいただきたいです^^

    • @渡辺喬之-w2x
      @渡辺喬之-w2x 3 года назад +2

      @@maguma-kobecity
      お疲れ様です❗️
      よろしくお願いします❗️🙇
      楽しみにしてます😊

  • @磨刃ヒカル-o5l
    @磨刃ヒカル-o5l 3 года назад +4

    リーマー後 さらに カッターナイフで しています
    やり過ぎだと 言われますが バリ跡なしの フレアが出来ます。

    • @maguma-kobecity
      @maguma-kobecity  3 года назад +4

      素晴らしいこだわりですね^^

    • @磨刃ヒカル-o5l
      @磨刃ヒカル-o5l 3 года назад +4

      @@maguma-kobecity
      これと言って 自慢出来るものが無いので やれる事はやろうと思っています。

  • @ウサギハナハナ
    @ウサギハナハナ 3 года назад +4

    フレアナットの締め付けにトルクレンチを使うのかフレア面に何か塗布するのか知りたいです

    • @maguma-kobecity
      @maguma-kobecity  3 года назад +4

      マグマの職人はエアコンパルを塗布してからトルクレンチを使うのが好きみたいです。
      協力業者さんによってはナイログやフレアガードを使ってる人もいます^^

  • @鉄兵-l4w
    @鉄兵-l4w 3 года назад +8

    カッター面取りは教えて貰ったことありますが力加減とか練習しないと逆にガタガタになるので慣れが必要ですよね💦

    • @maguma-kobecity
      @maguma-kobecity  3 года назад +5

      職人さんがやってると簡単に見えますが、実際やってみると全然うまくできないですよね(⌒-⌒; )

  • @htobi2906
    @htobi2906 3 года назад +4

    懐かしい、久しぶりに見た。昔はカッターでやってるのありやったし、電工ナイフでやってたな。
    今は、イイ道具あるから、やらんけど、さっさとやるにはイイ。

    • @maguma-kobecity
      @maguma-kobecity  3 года назад +5

      Tobihiさんぐらいのベテランさんなら懐かしいになるんですね(^^ゞ 若い方にも今の熟練職人の技術を伝えたいです!

    • @htobi2906
      @htobi2906 3 года назад +4

      @@maguma-kobecity いえいえ、全て、師匠の受け売りです。
      師匠には、いろいろ教えてもらいました。師匠には、自分で道具つくれ、とも言われましたね。ヤクザな仕事ばかりしてましたね。いま、50ですが、機械をさわってないから、ダメですね、口だけ。

    • @maguma-kobecity
      @maguma-kobecity  3 года назад +5

      @@htobi2906
      メチャお若いですね!
      近々マグマの職人が作った道具の動画も出す予定ですのでまたコメントください^^

    • @htobi2906
      @htobi2906 3 года назад +4

      @@maguma-kobecity 世の中、いい道具が増えまして、この業界も、むかしに比べたら、施工業者が増えましたよね、需要があるから、施工する人が増えて、道具も売れてますからね、でも、非常時、道具がないとできんと、いう人も多くて、
      手持ちの道具で何とかする、あるもので何とかする、どうにかする、動かせるようにする、もうそんな時代ではないですね。

    • @maguma-kobecity
      @maguma-kobecity  3 года назад +4

      昔の職人さんてホントに凄いと思います!
      今は提出書類等が膨大になってるので施工管理者が全く足りておりません。。

  • @oreorejubilo
    @oreorejubilo 3 года назад +4

    さすが、マグマさん。

    • @maguma-kobecity
      @maguma-kobecity  3 года назад +4

      おつかれさまです!
      ありがとうございます^^